テンジンファクトリー ハンカチ 郡内縞
¥1,210
Using : ¥400 / 3 installments
富士山の北面眼下に広がる一帯は
古来から「郡内」(ぐんない)と呼ばれ
富士に降る雪や雨は地下水となり
数十年の歳月をかけて麓の町に届き
その豊富で清廉な水は
郡内地方を千年続く絹織物の産地にしました。
未だ日本に洋服が入って来ていない時代、
郡内の織物は
「郡内縞」や「甲斐絹」の愛称で親しまれ
主に羽織りの裏地に使われていました。
その後、洋服の時代の訪れと共に、郡内縞は作られなくなりましたがその技術は継承され、現代の織物作りに活かされています。
こちらの商品は古い郡内縞コレクションを参考に作られています。
育てるン布、リネン。
リネンは丈夫な布なので、繰り返し洗って使い続けることで、繊維が柔らかくなりその風合いは、新品のころとは全く違ったものに変化していきます。これを私たちは布を育てると言います。これこそががリネンを使う最大の魅力です。
リネン100%
幅約23cm x 長さ約23cm
家庭洗濯可
(ただし洗濯表示に従ってください)
日本製
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥16,500 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.